神武さま広場で「マグロの解体ふるまい実施!!」
平成21年10月31日に宮崎神宮大祭が開催されました。神武さまは1年に一度宮崎神宮にお参りできない遠くの人のところへ出かけていかれる神事から始まった五穀豊穣を祝うお祭りです!
御神幸祭は、明治時代に今のような形式となり、現在でも続いている宮崎では最大のお祭です。その催事のひとつに「神武さま広場」があり、橘通り・楠並木通りが歩行者天国になって会場が賑わうことで知られてますが、その催事の協賛各社のふるまいとして、当協議会は、「マグロの解体と刺身の振る舞い」を行いました!当日は沢山の方で賑わい、大盛況でした。
当日の報告は、PDFファイルをご覧頂ければ幸いです!
■□■□当日の様子はこちらから(PDF)□■□■
その他の掲載記事(過去10件)
掲載日
タイトル
2016.12/13
おさかな供養祭
2015.12/01
おさかな供養祭
2015.11/10
宮崎神武大祭 マグロの解体ショー・振るまい
2015.05/08
久峰公園 さくらまつり2015 マグロの解体・ふるまい
2015.05/08
フローランテ 初かつおまつり2015
2015.05/08
宮崎県知事表敬訪問 -2015宮崎初かつおフェア-
2015.05/08
宮崎市長表敬訪問 -2015宮崎初かつおフェア-
2015.05/08
2015宮崎初かつおフェア のぼり渡し式
2014.11/11
おさかな供養祭
2014.11/11
宮崎神武大祭 マグロの解体ショー・振るまい